四国は愛媛の八幡浜市最南端から地域情報を発信!
    from Ma-ana district,
    Yawatahama City,Ehime Prefecture.

    穴井 ミニ夜市、盆踊り&花火大会2015

     8月14日、穴井地区でミニ夜市と盆踊り・花火大会が行われました。13日は真網代盆踊り、15日は八幡浜みなと花火大会と、夏のイベントが続きます。この日の最低気温は22.2℃と少しひんやりとした朝を迎え、ちいさい秋がすぐそこまで来ているような、そんな真穴地区の今年のお盆です

     ミニ夜市が盆踊りと同日開催になって3年目を迎え、関係者の皆さんは朝早くから準備に大忙し。やぐら・ちょうちん、屋台の設営など、屋外作業の間は薄曇りで、暑いにもほどがある一頃の猛暑からは開放されました。が、準備が整った昼過ぎからはギラギラの太陽が時折顔をのぞかせて、納涼ミニ夜市・盆踊りにふさわしく“夏”をコーディネートしてくれました。コーディネートはこうでねぇと…。

    201508142334259de-1.jpg
    20150814233529807-2.jpg 20150814233530a43-3.jpg
     午後4時30分、ミニ夜市がオープン鯛めしに、焼きそば、唐揚げ、フライドポテト。ビールにジュースにかき氷。

    2015081511110503b-4.jpg 20150815111107257-5.jpg
     さらにはくじ引きと、夜市には欠かせない金魚すくい。あくまでもデメキン狙いに的を絞り、何個もポイを破る子も。過ぎたことは水に流してネ…。

    2015081511115184c-1.jpg
     公民館内のテーブル席では家族連れを中心に、まるで時計の針が止まったかのように(あ、先日から公民館の時計壊れてるんです…)の~んびりと夕べのひとときを過ごしていました。

    20150815115205c37-2.jpg
     午後6時からは盆踊り会場に於いて、福高寺ご住職による新盆ご供養が執り行われ、新盆を迎える関係者の方々と穴井区3役さんらが参列しました。

    20150815111351cfb-3.jpg
     午後7時、盆踊りの開始です。子ども向けの「てやてや音頭」を皮切りに、

    2015081511143924b-4.jpg 20150815120253b81-5.jpg
    20150815120254c94-6.jpg 201508151114407c5-7
     「みかん音頭」「さかなの港町同窓会」「炭坑節」「日本全国しあわせに」「ゆかた音頭」の6曲を連続2回ずつ踊って、しばしの休憩。

    20150815111551a71-1.jpg
    2015081511144268f-2.jpg 201508151114431d0-3.jpg
     「ドーン ドーン カッ カッ」太鼓の音が鳴り響き、傘を片手に3人の唄い手さんによる「くどき」で踊りが再開され、

    201508151127327f5-1.jpg
    20150815182452e6c-2.jpg
    2015081518255786f-3.jpg
    20150815193703782-4.jpg
    20150815112916bfe-5.jpg
     色鮮やかに打ち上げ花火が夜空に咲いては散ると、

    20150815112149324-6
     締めはもちろん「てやてや音頭」。最後に“高級”品揃え大抽選会が行われ、ミニ夜市&盆踊り2015も無事終了したのでありました
    関連記事
     盆踊り
     夏の行事伝統行事