四国は愛媛の八幡浜市最南端から地域情報を発信!
    from Ma-ana district,
    Yawatahama City,Ehime Prefecture.

    婦人学級で「マーマレード作り」

    【レモンマーマレードを作ってみよう
    婦人1
    婦人2 婦人3
     料理上手な地元の主婦に講師をお願いして、婦人学級が開かれました。
    講師の作る『レモンマ-マレ-ド』が美味しいと評判で、『しば団子』『夏寿司』もあわせて教えていただきました。

     食材は地元で採れたレモン、よもぎ、さんきらの葉等です。まず、レモンを各パ-ツに分け、茹でこぼし、汁を絞り、下準備後、大鍋で煮込んで出来上がりました。きれいなレモン色のマ-マレ-ドで調理室は爽やかな香りに包まれ、和やかな雰囲気でした。

    婦人4
     「昔は袋を持って山を歩き、先輩からしば団子に使う葉の場所、水飲み場場所を習い後輩に教えた」ことなど、地元ならではの昔話が聴けました。おしゃべりしながらも、手はしっかりと働き、レモンマ-マレ-ド、しば団子、夏寿司、大根の漬物、麦茶がテ-ブルに並び爽やかな食事会となりました。

     料理の本もあまりない時代はこうやって料理の仕方を習い、伝えていたのかと思いを馳せ、素敵なひとときとなりました。ごちそう様


    【坊ちゃん劇場 観劇婦人5
    婦人6 婦人学級に参加して、坊ちゃん劇場に初めて行きました。生のお芝居(鶴姫伝説)を観るのは久しぶりだったので、ワクワク、とても楽しみにしていました。坊ちゃん劇場の中は想像以上に立派なので驚きでした。そして華やかな舞台に見入って、13人のキャストで迫力が素晴らしく、太鼓や笛の音がとても綺麗で心に響きました。鶴姫の凛とした躍動感が伝わって、平和への強い祈りを感じました (I)
    関連記事
     婦人学級/成人学級
     学級・講座