フラワーアレンジメント「桃の節句用」
座敷雛開催を3日後に控えた3月30日、桃の節句用アレンジメント教室が開催されました

今回使用した花木は、桃の木、カーネーション(赤・ピンク)、ソリダスカ(黄)、フリージア(黄)、スイートピー(紫)、アンダーカバーに緑のレザーファン、サツマスギです。
今日のメインはなんといっても桃の木ですね。「桃は中国では神様の木と言われるほど、とても珍重されてきました。花を眺めて綺麗、花のあとにできる実も美味しい、実を食べたあとの種も、杏仁(あんにん)といって杏仁豆腐の香り付け、香料としても用いられます。」池田先生の解説を聞き、お正月用と同じくスポンジに挿していきます。




桃の木に対してフリージアはそれよりも低く、カーネーション、ソリダスカは足元に丸く飾るのがコツです。アクセントのスイートピーも短く摘んで、サツマスギで隙間を埋め、最後に水引を飾り、春のお花畑の完成で~す
花が増えていくにつれ、春の訪れから春本番、そして春爛漫へと。赤やピンクの花は温かく、黄色い花は目にも鮮やかで、なんだか幸せな気分になれますよネ、お疲れさまでした


今回使用した花木は、桃の木、カーネーション(赤・ピンク)、ソリダスカ(黄)、フリージア(黄)、スイートピー(紫)、アンダーカバーに緑のレザーファン、サツマスギです。
今日のメインはなんといっても桃の木ですね。「桃は中国では神様の木と言われるほど、とても珍重されてきました。花を眺めて綺麗、花のあとにできる実も美味しい、実を食べたあとの種も、杏仁(あんにん)といって杏仁豆腐の香り付け、香料としても用いられます。」池田先生の解説を聞き、お正月用と同じくスポンジに挿していきます。







桃の木に対してフリージアはそれよりも低く、カーネーション、ソリダスカは足元に丸く飾るのがコツです。アクセントのスイートピーも短く摘んで、サツマスギで隙間を埋め、最後に水引を飾り、春のお花畑の完成で~す

花が増えていくにつれ、春の訪れから春本番、そして春爛漫へと。赤やピンクの花は温かく、黄色い花は目にも鮮やかで、なんだか幸せな気分になれますよネ、お疲れさまでした

- 関連記事
-
- フラワーアレンジメント「お正月用」2016 (2016/12/28)
- フラワーアレンジメント教室 「お正月を生ける!」 (2015/12/29)
- フラワーアレンジメント「桃の節句用」 (2015/03/30)
- フラワーアレンジメント「お正月用」 (2014/12/29)