「真穴の座敷雛」2015 ひなあらし
4月4日の早朝7時前から、ご当家である薬師神家を筆頭に数十人の人たちが集まり、ひな様の取り壊し「ひなあらし」が始まりました

座敷雛とはの記事でもご紹介した通り、長く飾ると娘の嫁入りが遅れるとの理由で、2日間のお披露目が終わるとすぐに取り壊されます。
ひなあらしを漢字で書くと「雛荒らし」だそうです。私は以前からてっきり「雛嵐」だと思い込んでいました。座敷雛を建てて壊すこの季節は、桃や桜の花を舞い散らす特有の「春の嵐」が発生しやすい時期でもあり、一瞬にして取り壊す、瞬時に片付けられることから「嵐」を連想していました。時間をかけて丁寧に建てるのとは正反対の片付けていく様が、さも“荒らし”ているように見えるから“荒らし”なんでしょうかネ。

この後、親戚やお手伝いをしていただいた方々に対して、ご当家からお礼と感謝の意を込めて会食の席が設けられ、今年の座敷雛の伝統行事も幕を降ろすことになります。雛あらしの本来?の意味「お供え物を振る舞う」ことが、穴井ではこの「祝宴」に変化していったようです




座敷雛とはの記事でもご紹介した通り、長く飾ると娘の嫁入りが遅れるとの理由で、2日間のお披露目が終わるとすぐに取り壊されます。
ひなあらしを漢字で書くと「雛荒らし」だそうです。私は以前からてっきり「雛嵐」だと思い込んでいました。座敷雛を建てて壊すこの季節は、桃や桜の花を舞い散らす特有の「春の嵐」が発生しやすい時期でもあり、一瞬にして取り壊す、瞬時に片付けられることから「嵐」を連想していました。時間をかけて丁寧に建てるのとは正反対の片付けていく様が、さも“荒らし”ているように見えるから“荒らし”なんでしょうかネ。


この後、親戚やお手伝いをしていただいた方々に対して、ご当家からお礼と感謝の意を込めて会食の席が設けられ、今年の座敷雛の伝統行事も幕を降ろすことになります。雛あらしの本来?の意味「お供え物を振る舞う」ことが、穴井ではこの「祝宴」に変化していったようです

- 関連記事
-
- 「真穴の座敷雛」2016 大野家 中栄家 (2016/04/03)
- 「真穴の座敷雛」を10倍楽しく見る方法! (2016/03/12)
- 「真穴の座敷雛」2015 ひなあらし (2015/04/04)
- 「真穴の座敷雛」2015 薬師神家 (2015/04/02)
- 「真穴の座敷雛」2015 ひな様建てが始まりました (2015/03/25)