弥生の空は見渡すかぎり
各地から桜のたよりが届く季節になりました。“ひな様建て”も始まったここ真穴地区でも見ごろを迎えています
きまぐれ真穴撮り歩きの第2弾は “ 弥生の空は見渡すかぎり ”




【旧保育所の桜】
左斜め上(10時半の方向)の花をズームアウトしました。

【3号線の桜】 <写真はクリックすると拡大してご覧いただけます>
さくら 菜の花 みかん山

【天満宮の桜】 <写真はクリックすると拡大してご覧いただけます>
柳の明るい緑の葉とのコントラストが目を惹きます。

【神明神社の桜】
185段の石段は登らずに公民館の外階段から。

きまぐれ真穴撮り歩きの第2弾は “ 弥生の空は見渡すかぎり ”




【旧保育所の桜】
左斜め上(10時半の方向)の花をズームアウトしました。


【3号線の桜】 <写真はクリックすると拡大してご覧いただけます>
さくら 菜の花 みかん山


【天満宮の桜】 <写真はクリックすると拡大してご覧いただけます>
柳の明るい緑の葉とのコントラストが目を惹きます。

【神明神社の桜】
185段の石段は登らずに公民館の外階段から。
- 関連記事
-
- 国道378号 穴井ソウズの浜で崖崩れ (2014/07/05)
- あじさいロード378 (2014/06/14)
- 真穴みかんの花咲く丘 (2014/05/02)
- 弥生の空は見渡すかぎり (2014/03/28)
- 行き交う船もまた旅人なり (2014/03/12)