四国は愛媛の八幡浜市最南端から地域情報を発信!
    from Ma-ana district,
    Yawatahama City,Ehime Prefecture.

    穴井 竹宵ファンタジー FINAL

    竹宵0
     東にそびえる飯之山(いのやま)の上空に、月が雲間から顔を覗かせたころ…。

     今年も穴井集荷場では住民の方を中心に、座敷雛の観光客の方も参加して「竹宵まつり」が行われました

     穴井の人たちに元気になってもらおうと有志たちが始めた竹宵まつり、今年で節目の10年目を迎えました。
     しかし、ここで残念なお知らせが・・・。今回の第10回を迎えたところで、諸般の事情により竹宵まつりは終了となります。元気をたくさんもらい、穴井の人たちばかりでなく、座敷雛観光客のみなさんにも知れ渡りつつありましたのでとても残念ですが、またいつの日にか再開され、光の芸術に再会できることを願うばかりです。

     きまぐれ真穴撮り歩き第15弾はファイナル“ 竹宵ファンタジー ”

    竹宵1 竹宵2
    竹宵3 竹宵4
     午後6時30分、平美穴井区長さんの合図で一斉にろうそくへの点火が始まりました。昨晩と今晩の2日間分として、4500本のろうそくが用意されました。

     それでは、ファンタジー・ファイナル 穴井の竹宵まつりをご覧ください。

    竹宵0-1 竹宵6 竹宵7-1
     会場の穴井集荷場に入るとすぐにモナリザが微笑みながらのお出迎え。少し右に移動して角度を変えて見てみると、ありゃま、な、なんとアッカンベーとベロを出した、例のお茶目なアインシュタイン先生が出現これ、一つの作品なんですよねー

    竹宵5
    竹宵8 竹宵9
    竹宵10
     広場に入ると「千と千尋の神隠し」。子どもたちも大喜びです。

    竹宵11
     超大作、「女川桜(おながわざくら)」。座敷雛にちなんで桜が製作されました。

     本日4月3日がファイナルのファイナルです。夜の座敷雛に来られる方は、足をお運びされてみては。

     会場の穴井集荷場は真穴地区公民館から北へ50mほど行ったところです。
     夕方6時30分~10時頃まで開催しています。

    竹宵
    関連記事
     撮り歩き:文化