男の料理教室2015 肉じゃが編
3月18日、独身男性を対象にした「男の料理教室」が真穴地区公民館調理実習室で開催されました。今年度の事業計画では他に親子、高齢者への実施も計画していましたが、諸般の事情で今回の1回のみの開催となりました

参加したのは華の独身貴族5人に、今夜だけ独身気分の1人を加えた6人。公民館長はじめ、主事、主事補、ご指導いただく食生活改善推進連絡協議会代表さんの4人と、写真を撮るだけでチャッカリごちそうさんの私も入れると、お手ごろ総勢11人による男の料理教室、いざ開講です
レシピその1:肉じゃが

レシピ表を傍らに、乱切り、くし形切り、などなど、専門用語に戸惑う場面もありましたが、教えていただくと見事な包丁さばき、ピーラーさばきで調理が進みます。

具材を炒め、分量の水と市販のダシを加えて煮込むこと約20分後、火が通ったところで砂糖と醤油を加え、さらに煮込むこと約20分、煮汁が少なくなったところでさやえんどうを投入し、ひと混ぜして完成です・・・ちょっと待った、盛り付けまでが調理でしたネ、これで完成です
関東では豚肉を使用されることが多いそうですが、ここ真穴では牛肉を使う関西風肉じゃがになります。
レシピその2:かき玉汁

こちらは昆布と鰹の削り節を使ったダシ作りからです。沈殿物が見えますがそこはご愛嬌、美しいコガネ色をした本格ダシがとれました。しょうゆと塩適量に水溶きかたくり粉を加え、溶き卵を糸を引くように流し入れると、どがいですか、卵のこのフンワリ感がたまりません
水溶きかたくり粉を入れることで卵がフンワリするのだとか、どうりで・・・。知らなかったので、ここは.....〆(・ω・)メモメモ
レシピその3:キャベツの塩昆布サラダ

千切りキャベツの水切りはペーパータオルで入念に、塩昆布だって目分量ではありません。ごま、ごま油を加え、大胆に手で混ぜ込みます。これぐらいのごっつい手があると便利です。ここは繊細かつ大胆に、一品の完成です
レシピその4:タコとキャベツのソース炒め

キャベツは2cm幅のざく切りに、にんじんは細切りで。細さの定義には個人差が出てますけどネ・・・。野菜がしんなりしたら、タコ、めんつゆ、トンカツソース、かたくり粉を加え炒め合わせます。秘技フライパン返しもお手のもの

開始から1時間15分、4品+番外2品(豚のしょうが焼きとダシをとった後の昆布入り卵焼き)の完成ですっ
オッと、いきなり。



顔のアップいただきました。顔出し
だと構成的に助かります。この日は所定の老人室が他の団体さんが使用中でしたので、このまま調理室内で夕食会となりました。え?何か変ですか?目の前に流し台があっても、横に洗濯機があっても、ってことですか?ハイな、ぜ~んぜんなんちゃやありません。うまいモンはどこで食べよがうまいですけん
皆さん、お疲れさんでごちそうさんでした


参加したのは華の独身貴族5人に、今夜だけ独身気分の1人を加えた6人。公民館長はじめ、主事、主事補、ご指導いただく食生活改善推進連絡協議会代表さんの4人と、写真を撮るだけでチャッカリごちそうさんの私も入れると、お手ごろ総勢11人による男の料理教室、いざ開講です

レシピその1:肉じゃが



レシピ表を傍らに、乱切り、くし形切り、などなど、専門用語に戸惑う場面もありましたが、教えていただくと見事な包丁さばき、ピーラーさばきで調理が進みます。



具材を炒め、分量の水と市販のダシを加えて煮込むこと約20分後、火が通ったところで砂糖と醤油を加え、さらに煮込むこと約20分、煮汁が少なくなったところでさやえんどうを投入し、ひと混ぜして完成です・・・ちょっと待った、盛り付けまでが調理でしたネ、これで完成です

レシピその2:かき玉汁



こちらは昆布と鰹の削り節を使ったダシ作りからです。沈殿物が見えますがそこはご愛嬌、美しいコガネ色をした本格ダシがとれました。しょうゆと塩適量に水溶きかたくり粉を加え、溶き卵を糸を引くように流し入れると、どがいですか、卵のこのフンワリ感がたまりません

レシピその3:キャベツの塩昆布サラダ



千切りキャベツの水切りはペーパータオルで入念に、塩昆布だって目分量ではありません。ごま、ごま油を加え、大胆に手で混ぜ込みます。これぐらいのごっつい手があると便利です。ここは繊細かつ大胆に、一品の完成です

レシピその4:タコとキャベツのソース炒め



キャベツは2cm幅のざく切りに、にんじんは細切りで。細さの定義には個人差が出てますけどネ・・・。野菜がしんなりしたら、タコ、めんつゆ、トンカツソース、かたくり粉を加え炒め合わせます。秘技フライパン返しもお手のもの



開始から1時間15分、4品+番外2品(豚のしょうが焼きとダシをとった後の昆布入り卵焼き)の完成ですっ

オッと、いきなり。



顔のアップいただきました。顔出し



- 関連記事
-
- 男の料理教室2017 豆乳みそ鍋編 (2017/02/23)
- 男の料理教室2016 トマトツナそうめん編 (2016/09/07)
- 男の料理教室2015 肉じゃが編 (2015/03/19)