四国は愛媛の八幡浜市最南端から地域情報を発信!
    from Ma-ana district,
    Yawatahama City,Ehime Prefecture.

    新1年生親子お茶教室 2015

     2月25日、真穴地区公民館2階和室に於いて、親子お茶教室が開催されました

     この春に、ピカピカの真穴小学校新1年生になる親子を対象に、入学を前に礼儀作法を学びながら日本の古き良き伝統の一つを体験していただこうと、地区公民館行事として毎年行なわれています。

    お茶1
     一昨年は6組、昨年は11組、今年は4組(真網代2組・小網代1組・穴井1組)の親子のみなさんに参加していただきました。

    お茶4 お茶5
    お茶2 お茶3
     今年も宇都宮琴美さんに「おじぎのしかた」「お菓子のいただき方」「おはしの使い方」「お茶のいただき方」などの作法をご指導いただきました。大人でも普段触れる機会の少ない茶道を体験して、見るもの、触れるもの、全てが不思議な世界でしたネ。

    お茶6
     お茶教室の終了後、松良昭子真穴地区公民館長から『真穴かるた』の贈呈がありました。内容を理解するまでには、もう少し時間が必要かも知れませんが、この『真穴かるた』には後世に残したい真穴の貴重な伝統や文化、素晴らしい自然の姿と共に、かるた編集委員さんたちの思いがぎっしりと込められています。これから機会のある毎に、かるたで遊びながら郷土を愛する心を育んでいって欲しいと思います 
    関連記事
     親子お茶教室
     教室冬の行事