なかよし新年会 “あったかいんだからぁ♪”
3学期最初の土曜日となった1月10日、なかよし会さん主催による「なかよし新年会」が公民館で行なわれました。小学生以下を対象としたちびっこ新年会ですが、近年は中学1年生たちの参加もあって会を盛り上げてくれています。今年はお年寄りの団体『福寿会』さんも加わっての大新年会が実現しました

なかよし会さん側が59人、福寿会さん側が24人、総勢83人、下は1歳未満から上は96歳まで、こ~んな大所帯の“年の差新年会”、聞いたことありましぇ~ん
初めての試みで、最初はぎこちない雰囲気も少々漂ってた感がありましたが、

挨拶代わりに子どもたちから、明けまして「ようかい体操」が披露されると、おばあちゃんたちにも笑顔が、ホッ。
僕たち私たちのパワーをおばあちゃんたちにあげる あったかいんだからぁ♪

お手伝いしてくれる中学1年生から、今年は絵本の読み聞かせのプレゼント
お兄さんお姉さんたちの気持ちがストーブみたいに あったかいんだからぁ♪

子どもたち全員とおばあちゃんたちで明けまして「ジャンケンホイ」
おばあちゃんが勝ったら子どもが肩を優しくトントントン、子どもが勝ったらおばあちゃんから頭をナデナデ。
おばあちゃんの柔らかい手が手袋みたいに あったかいんだからぁ♪



子どもたちだけでジャンケン列車で遊んだ後は、全員で「こままわし・けん玉」「おはじき」「お手玉・あやとり」「真穴かるたとり」「福笑い」の5つのコーナーでお正月遊びを満喫しました。若い頃を懐かしみながら?子どもたちにも教えてくれました。
おばあちゃんたちの笑顔が太陽みたいに あったかいんだからぁ♪

5つのコーナーを順に廻って遊んだらお腹もすいてきましたね、おやつタ~イム
公民館のおばちゃんたちの特別なぜんざいが あったかいんだからぁ♪
最後にお楽しみ抽選会が行なわれ、初めての試みだった大新年会は無事終了致しました。企画されたなかよし会の皆さん、お疲れ様でした。お年寄りの皆さんには時間が長すぎたのでは?と心配の様子でしたが、「新年早々、こうして地元の子どもたちと遊ぶのは珍しいので、とても楽しかった」という声を耳にしました、大成功ですネ。
クマムシさんの歌ネタあったかいんだからぁ♪をパロりながらご紹介してきた「なかよし新年会」ですが、こんなあったかい新年会、あったかい
などといったベタなオヤジギャグは今年は慎みたいと思います



なかよし会さん側が59人、福寿会さん側が24人、総勢83人、下は1歳未満から上は96歳まで、こ~んな大所帯の“年の差新年会”、聞いたことありましぇ~ん

初めての試みで、最初はぎこちない雰囲気も少々漂ってた感がありましたが、

挨拶代わりに子どもたちから、明けまして「ようかい体操」が披露されると、おばあちゃんたちにも笑顔が、ホッ。
僕たち私たちのパワーをおばあちゃんたちにあげる あったかいんだからぁ♪


お手伝いしてくれる中学1年生から、今年は絵本の読み聞かせのプレゼント

お兄さんお姉さんたちの気持ちがストーブみたいに あったかいんだからぁ♪


子どもたち全員とおばあちゃんたちで明けまして「ジャンケンホイ」

おばあちゃんの柔らかい手が手袋みたいに あったかいんだからぁ♪






子どもたちだけでジャンケン列車で遊んだ後は、全員で「こままわし・けん玉」「おはじき」「お手玉・あやとり」「真穴かるたとり」「福笑い」の5つのコーナーでお正月遊びを満喫しました。若い頃を懐かしみながら?子どもたちにも教えてくれました。
おばあちゃんたちの笑顔が太陽みたいに あったかいんだからぁ♪


5つのコーナーを順に廻って遊んだらお腹もすいてきましたね、おやつタ~イム

公民館のおばちゃんたちの特別なぜんざいが あったかいんだからぁ♪
最後にお楽しみ抽選会が行なわれ、初めての試みだった大新年会は無事終了致しました。企画されたなかよし会の皆さん、お疲れ様でした。お年寄りの皆さんには時間が長すぎたのでは?と心配の様子でしたが、「新年早々、こうして地元の子どもたちと遊ぶのは珍しいので、とても楽しかった」という声を耳にしました、大成功ですネ。
クマムシさんの歌ネタあったかいんだからぁ♪をパロりながらご紹介してきた「なかよし新年会」ですが、こんなあったかい新年会、あったかい


- 関連記事
-
- なかよし新年会 “安心してください・・・” (2016/01/11)
- なかよし新年会 “あったかいんだからぁ♪” (2015/01/11)