四国は愛媛の八幡浜市最南端から地域情報を発信!
    from Ma-ana district,
    Yawatahama City,Ehime Prefecture.

    アオノリュウゼツランの実

     「実が成っとるよ~」といった声をちょっと前から耳にしていましたので、晴天が続いている内にと、様子を見に行ってきました

     きまぐれ真穴撮り歩き第12弾は“アオノリュウゼツランの実”

    リュウゼツラン1
    アオノリュウゼツラン0
     マスト(花茎)の上部だけに実が成ると予想していましたが、意外にも中断でも結実していました。
     さらに、

    アオノリュウゼツラン1
    アオノリュウゼツラン2
    アオノリュウゼツラン3
     まるでキウイフルーツのようにプリプリ、花からはオクラのような細長い実をイメージしていましたので、これまた想定外でした。見たこともない“草”ですから、見たこともない花が咲き、見たこともない実が成りました。
     ざっくり数えてみると、実は35個前後成っているようでした。

    リュウゼツ
     これは8月30日に行われた「真穴クルージング」の途中に船上から撮影したものです。黄色い→部分がミステリアス・アオノリュウゼツラン群です。
     ポニョもビックリの『崖の上のリュウ』ですね・・・。

    リュウゼツラン6
     向かいに浮かぶ島はクルージングでもご紹介した地大島と貝付小島です。真網代港を出港して穴井沖を進み、アオノリュウゼツランを左手に眺めながら「西予市ジオパーク・須崎海岸」へと向かったのであります
    関連記事
     撮り歩き:自然②
     リュウゼツラン