四国は愛媛の八幡浜市最南端から地域情報を発信!
    from Ma-ana district,
    Yawatahama City,Ehime Prefecture.

    真穴かるた

     真穴には郷土かるた「真穴かるた」があります。今日はそのご紹介です

     この「真穴かるた」は将来をになう子どもたちが郷土真穴をよく知って、故郷を愛する心が育つことを願って作られたものです。真穴地区公民館では、平成19年に「かるた編集委員会(委員10名)」を立ち上げ、住民の皆さんからも作品を募り、平成22年2月に初版を発行しました。その年に真穴小中学校の児童・生徒全員に配り、その後は毎年「親子お茶教室」で新小学1年生に配っています。

     また広く住民の皆さんにも親しんでいただこうと、同年からは秋の行事「夕日を見ようウォーキング」のイベントと合体して『真穴かるた巡り』を行ったり、真穴ふれあい祭りで『かるた取り選手権』を開催するなどして、「真穴かるた」を通じて真穴の良き伝統・文化・自然に触れ合っていただけるよう推進しています。

     今年度も6月始めに第1回目の会合(現編集委員13名)を持ち、現在かるたに入っていない事案についても資料の作成などの実現化に向けて検討する予定です。

    かるた1 かるた2
     
    かるた4 かるた4
     愛媛県内には郷土かるたが36有り、八幡浜市では長谷小学校さんの「高野地かるた」、八幡浜青年会議所さんの「八西濱かるた」、そして「真穴かるた」の3つだけのようです。( HP【郷土かるた館】さんの、全国の郷土かるた「愛媛県」 を参照)

     この貴重な資料でもある「真穴かるた」をさらに身近なものにできないかと、当ブログでもweb版 “ 真穴かるた巡り ” なるコーナーを設けてみようと思います。「真穴かるた」の読み札の裏面には詳しく解説が記述されていますので、写真での補足紹介が中心になると思いますが、そちらも併せてご覧いただければと思います。

      真穴かるた全文(pdf)

     真穴かるた