3世代ふれあい運動会 2014
5月5日の子供の日、真穴小中学校体育館で真網代自治公民館及び真網代社会福祉協議会の共催で、3世代ふれあい運動会が開催されました。以前は球技大会を行っていましたが、子どもからお年寄りまで参加できるゲーム中心の運動会になって今年で14年目を迎え、約290人が参加されました。
題して「こどもの日スペシャル14」、全プログラムを順にご紹介します

【準備体操】参加者全員けがのないように入念に準備体操から。

【最初はグー】ステージの、神じゃなくて紙の手とジャンケンホイ、グーの勝ち!
【親子・宝ひろいリレー】ん~と、これにしよっか?!

【紅白玉入れ】思うたほど入らんもんやのう・・・といった声しきり。

【木こり競争】直径18cm程のヒノキの丸太を、順番に5人全員で早く切る競技。
あの~もしもし、他のチームはみんな後片付けに入ってますが・・・

【ぞうきんがけレース】これは見た目よりかなりキツそうですが、子どもは元気。
勢い余って、おっとっと・・・バケツがなくてよかったネ。

【休 憩】恒例の楽しみな “ お菓子まき ” と “ もちまき ” タイム。
床に座ってじっと待つ、コツはしっかりと心得ておられます!

【ナイスショット】文字通りナイスショット!フォームがも、美しいですネ。

【ボール回し】はじめは頭上で回し、最後尾の人が先頭に出て、次は股の下に。
説明のため画像の順番を入れ替え「切り貼り」致しました・・・。

【カローリング】こちらは正真正銘、順番どおりの一連の画像です、ハイ。

【お楽しみ大抽選会】入場時に参加者全員に抽選券が配られていました。
当たった方もハズレた方もお疲れ様でした!
これにて無事終了致しました。

と、思っていたら「オマケ」が。帰りに子どもたちにくじ引きが用意されていました。オモチャを片手にうれしそう。とってもスペシャルな子供の日になりましたネ
題して「こどもの日スペシャル14」、全プログラムを順にご紹介します


【準備体操】参加者全員けがのないように入念に準備体操から。


【最初はグー】ステージの、神じゃなくて紙の手とジャンケンホイ、グーの勝ち!
【親子・宝ひろいリレー】ん~と、これにしよっか?!

【紅白玉入れ】思うたほど入らんもんやのう・・・といった声しきり。


【木こり競争】直径18cm程のヒノキの丸太を、順番に5人全員で早く切る競技。
あの~もしもし、他のチームはみんな後片付けに入ってますが・・・


【ぞうきんがけレース】これは見た目よりかなりキツそうですが、子どもは元気。
勢い余って、おっとっと・・・バケツがなくてよかったネ。

【休 憩】恒例の楽しみな “ お菓子まき ” と “ もちまき ” タイム。
床に座ってじっと待つ、コツはしっかりと心得ておられます!


【ナイスショット】文字通りナイスショット!フォーム



【ボール回し】はじめは頭上で回し、最後尾の人が先頭に出て、次は股の下に。
説明のため画像の順番を入れ替え「切り貼り」致しました・・・。



【カローリング】こちらは正真正銘、順番どおりの一連の画像です、ハイ。

【お楽しみ大抽選会】入場時に参加者全員に抽選券が配られていました。
当たった方もハズレた方もお疲れ様でした!
これにて無事終了致しました。

と、思っていたら「オマケ」が。帰りに子どもたちにくじ引きが用意されていました。オモチャを片手にうれしそう。とってもスペシャルな子供の日になりましたネ

- 関連記事
-
- 3世代ふれあい運動会 2016 (2016/05/07)
- 3世代ふれあい運動会 2015 (2015/05/05)
- 3世代ふれあい運動会 2014 (2014/05/07)