四国は愛媛の八幡浜市最南端から地域情報を発信!
    from Ma-ana district,
    Yawatahama City,Ehime Prefecture.

    真網代 春祭り 2016

     4月16日、真網代の春祭りが始まりました

    【前日祭】4月16日(土曜日)
    2016041612110936d-0.jpg
     小学4~6年生のおみこしを先頭に、1~3年生のおみこし、後方には保育所のおみこしも見えてきました。ワッショイ、ワッショイの元気な掛け声が、真網代港に心地よくこだましていました。

    20160416122027f79-1.jpg
    20160416122055d0f-2.jpg 2016041612205759c-3.jpg
     小学生みこしは、午前9時からの真網代選果場前広場での出陣式を終えると、真穴保育所まで往復し、さらに小網代の天満神社まで総計約1.7kmをパレードします。沿道の皆さんからの声援で、いっそう掛け声にも力が入ります。

    20160416123155611-4.jpg
     こちらは保育所みこしです。真っ青な空によく映えるカラフルな牛鬼先導車を先頭に、元気一杯な園児たちのおみこしが続きます。

    20160416123404e4b-5.jpg 20160416123406fd3-6.jpg 201604161234065b6-7.jpg
     保育所を出発し、年長さん、年少さん、ベービーカー連隊と続き、真穴選果場前広場に到着しました。

    20160416123615904-1.jpg
    20160416123711735-2.jpg 20160416123713d21-3.jpg
     広場では恒例の踊りが披露され、たくさんの温かい拍手をいただきました。

    【宵祭り】
    201604170651357a4-4.jpg
     午後5時30分より、御旅所となる真穴選果場に於いて、真網代住吉神社の井上宮司さんによる神事が執り行われました。この後、「地域の発展と五穀豊穣、家内安全を祈念して、神楽と稚児の舞の奉納」(浜田清一神社総代長さん挨拶)が行われます。

    20160417072552ab2-5.jpg 20160417072551a66-6.jpg
    201604170724257c9-7.jpg 20160417072426833-8.jpg
    2016041707242796b-9.jpg 201604170724291f6-10.jpg
     穴井神楽さんにより「神酒」「手草」「鈴神楽」など十二の演目が奉納されました。恒例の「大舞」になると、会場は子どもの泣き声と大人の笑い声であふれ、大いに盛り上がりました。お菓子まきや餅まきもあり、稚児の舞の奉納まで、住民の皆さんはくつろぎながら宵宮を楽しんでいました。稚児の舞は本祭りでご紹介いたします。

    【本祭り】4月17日(日曜日)
    2016041722284930e-1.jpg 20160417222850730-2.jpg 201604172228503ca-3.jpg
     17日は天候が危ぶまれましたが、早朝の雨降りも思ったより回復が早く、絶好のお祭り日和となりました。住吉神社での神輿御霊移しの神事の後、御旅所となる真穴選果場前に各「練り」が集まってきました。いよいよ真穴選果場~真穴保育所間を往復する約1kmの『御旅』の始まりです。

    ◇ 御 旅 ◇
    2016041720431287b-4.jpg 20160417204314897-5.jpg 20160417204315d05-6.jpg
    201604172045160f3-7.jpg
    201604172045170af-8.jpg
    20160417204409753-1.jpg 20160417204410aa7-2.jpg
    20160417204412d76-3.jpg 201604172052408d8-4.jpg
    20160417205239cb7-5.jpg 2016041720524141e-6.jpg
     天狗様を先頭に、牛鬼、神輿、稚児の舞と続き、相撲甚句、五ツ鹿、唐獅子がこれに続きます。おおよそ100mにはなろうかというこの壮大な御旅の光景は、近隣の数あるお祭りの中でも珍しく、遠方から写真を撮りに来られる方も。晴れて良かった

    ◇ 奉 納 ◇
     御旅が終わり、真穴選果場内に設けられた御旅所で神事が執り行われた後、稚児の舞が奉納され、ひきつづき各谷別の『練り』が奉納されました。
    【稚児の舞】
    20160418083144a5c-1.jpg
    201604180832340d2-2.jpg 201604180832369e1-3.jpg


    【牛 鬼】
    20160418083141a23-4.jpg
    20160418083354c22-5.jpg 20160418083356fe1-6.jpg

    【相撲甚句】
    20160418083144dd3-1.jpg
    20160418083725377-2.jpg 20160418083726ec0-3.jpg

    【五ツ鹿】
    20160418093100b99-4.jpg
    20160418093153e0f-5.jpg 2016041809315427d-6.jpg

    【唐獅子】
    20160418093101d86-7.jpg
    20160418093258042-8.jpg 20160418093259b7e-9.jpg

     いろいろと心配事の多かった週末でしたが、真網代春祭り2016は無事終了いたしました


    追記
    スライドショーにしてみました
      画面をクリックするとYouTubeサイトに移動します
    春祭り
    関連記事
     春祭り
     国道378号春の行事伝統行事