フラワーアレンジメント「お正月用」2016

    フラワーアレンジメント「お正月用」2016

     今年もあと4日を残すところとなり、恒例のフラワーアレンジメント教室が開催されました 講師はお馴染みの池田先生です。今回使用する花木は、年神様が降りて来られるという「松」、不老長寿の象徴でもあります。難を転じて福となす「南天」、赤い実が付いたお正月には欠かせないめでたい「千両」、新春一番初めに咲く吉祥の印「梅」、おめでたい幸せの黄色いピンポンマム「菊」、華やかな「蘭」、白い清楚な「小菊」、お正月ら...

    キャップ860個で一人の子どもの命が救えます!

    キャップ860個で一人の子どもの命が救えます!

     真穴地区公民館も【エコキャップ収集運動】【使用済み切手収集運動】に参加します エコキャップ収集運動 八幡浜ライオンズクラブさんは、使用済みペットボトルのキャップを収集して、その売却益で世界の子どもたちにワクチンを届け、キャップを焼却しない事でCO2の削減、障がい者支援等の運動を行っている「NPO法人 エコキャップ推進協会」さんの活動に共鳴し、平成22年4月より「エコキャップ収集運動」を実施しています...