地引き網交流会2015

    地引き網交流会2015

     6月27日、真網代・源蔵前の浜で地引き網交流会が行われました。午前9時現在、天気:曇り、気温:24.1℃、湿度:87%、西南西の風:2m/s、波:静か。梅雨時の開催とあってお天気が心配されましたが、みなさんの願いが通じました ゴミ袋を片手に浜の清掃から始まりました。   午前9時から「網入れ」の予定でしたが、ちょっとトラブルがありまして船の到着が遅れます。ではその間に、交流会のねらいと参加されたみ...

    真穴小2年 公民館 Z1グランプリ?

    真穴小2年 公民館 Z1グランプリ?

      過日6月3日、真穴小学校2年生、11名が校外学習で公民館見学に来ました 真穴撮り歩き第23弾は“真穴小2年 公民館 Z1グランプリ?” 公民館玄関で揃って挨拶の後、ホ-ルいっぱいに走り回って『広いね~』という元気な声があがりました。その声に応えて『ぞうきんがけレ-スしようか!!』の提案に『やる、やるやる、やりた~い』で、急きょZ1グランプ開催決定 2組に分かれて、ぞうきんを前に靴下を脱ぎ対戦モ-ド...

    アオノリュウゼツランの近況 その1

    アオノリュウゼツランの近況 その1

     今年も新たにアオノリュウゼツランのマストが伸びて来て、あれから1ヶ月。今日までの様子をまとめてレポートいたします きまぐれ真穴撮り歩き第22弾は “アオノリュウゼツランの近況 その1”【5月10日】  「すぐ上に新しいのが伸びてきたぞ~」一報を受けて前回リュウゼツラン記事でご紹介したときの状態です。タケノコのオバケみたいで度肝を抜かれました…。【5月22日】  灘の浜でエンコ祭りが行われた折に少し足を...

    あじさいロード378 2015

    あじさいロード378 2015

     ここの紫陽花の世話をされている方から、「見頃を迎えとるよ!」と教えてもらい、梅雨の晴れ間を縫って行って参りました きまぐれ真穴撮り歩き第21弾は“あじさいロード2015”  起点から順番に撮ってみました。全部で大きく5ブロックあります。起点は昨年よりボリュームアップしていました。最後の写真は浄化センター側から終点方向を見たところ。振り向けば紫陽花…。 昨年の記事でご紹介しきれなかった花を載せてみま...

    穴井区山廻り同行記 ~回顧録~

    穴井区山廻り同行記 ~回顧録~

     去る4月25日、2年に一度の穴井区山廻りが行われ同行して参りました きまぐれ真穴撮り歩き第20弾は“穴井区山廻り同行記 ~回顧録~” 今は昔、飯之山を超えて、三瓶の女学院に通っていた「ロンデ超」の道を確認するだけの軽い気持ちで望みました。神明神社沿いから登って飯之山まで縦走するルートと聞き、それでもついては行ったものの、稜線に辿り着くまでの苦労といったら…。  磁石を見てもわからない、滑りそうにな...