一人暮し(三地区)老人のつどい i n  真穴

    一人暮し(三地区)老人のつどい i n 真穴

     5月22日の土曜日、真穴地区公民館に於いて、海岸線3地区(舌田、川上、真穴)『一人暮し老人のつどい』が開催されました。各地区民生委員さん、見守り委員さん、ボランティアの皆さんの協力で、70名以上の高齢者の方が出席しました。今回で17回目となり、3地区の高齢者の親睦を深める目的で、各地区の社会福祉協議会さん主催で毎年開催されています 真穴撮り歩き第19弾は“一人暮し(三地区)老人のつどい”  式典の...

    エンコ祭り 2015

    エンコ祭り 2015

     穏やかな好天に恵まれた5月22日、穴井・灘の浜で今年もエンコ祭りが行われました。”エンコ”とは河童のことです。旧暦の4月5日に当たる日に、子どもの水難事故が起きないよう祈願する、カッパの名の付いた全国的にも珍しいお祭です 灘の浜の手前にある龍王神社と水天宮の二つの祠(ほこら)におにぎりなどのお供えをして“子どもが水難事故に遭いませんように”と、手を合わせてお祈りしたのち灘の浜へと向かいます。 浜に集...

    アオノリュウゼツラン 2本目のマストが伸びてきました

    アオノリュウゼツラン 2本目のマストが伸びてきました

     “あじさいロード378”でアジサイの世話をされている方から、「新しいマストが伸びとるぞ!」との連絡をいただき、さっそく見に行ってみました きまぐれ真穴撮り歩き第18弾も“ アオノリュウゼツランのマスト”でも2本目  今あるマストの株元近くに、葉とは違うものが伸びているのがお解りでしょうか? もそっとちこう寄ってみますね。 こんな感じです。上からのパッと見では1.5mほどでしょうか、 横から見みると、隠...

    3世代ふれあい運動会 2015

    3世代ふれあい運動会 2015

     こどもの日スペシャル 15 今年も真網代自治公民館さんと真網代社会福祉協議会さんの共催による、GW恒例の3世代ふれあい運動会が真穴小中学校体育館で行なわれました 競技開始の前に元山真網代区長さん及び平美穴井区長さんから、この春に退任された松良昭子前真穴地区公民館長への感謝状の授与が行われました。7期14年間どうもお疲れさまでした。松良前館長及び松浦有毅新館長のあいさつにもありましたが、住民の皆様、...

    アオノリュウゼツランのマスト

    アオノリュウゼツランのマスト

     昨日の雨降りと打って変わり、真っ青な空が広がった5月の初っ端。久しぶりにアオノリュウゼツランを見に頃時鼻(ウドノハナ)までチャリを飛ばして行って参りました きまぐれ真穴撮り歩き第17弾は“ アオノリュウゼツランのマスト ” ここだけの話ですが、樹齢300年のアコウ樹をご紹介した後だからか、立派なマストもな~んか爪楊枝みたいに見えたのは気のセイでしょうか…。それにしてもこのマスト、一体いつまで立っている...