老人クラブ交流会

    老人クラブ交流会

     10月15日、真穴地区公民館において真網代、小網代、穴井の各老人クラブの会員さん16人が集まり、初めての交流会が行なわれました。この催しは文化教養部による高齢者学級の一環です  お茶を召し上がり、しばしのご歓談です。都合で参加できなかった会員さんも多くおられましたが、こうして真穴地区の3老人クラブが一堂に会して情報交換されるのも良いものですネ。 穴井老人クラブの八幡浜市スポーツフェスタでのシャ...

    穴井 秋祭り 2014

    穴井 秋祭り 2014

     10月11日(土)と12日(日)、穴井地区で秋祭りが開催されました  稚児の舞 鈴の音響く 浦祭り  無病息災 豊作祈る 穴井神楽  -真穴かるた- 前日祭の11日は小学生によるみこしパレード、保育所のみこしパレードと踊り、中学生らによる五ツ鹿、牛鬼巡行が行なわれました。 12日の本祭りは午前9時より天満神社で神事が執り行われ、中学生らによる稚児の舞と五鹿が奉納され、穴井クラブによる神輿が神社を出...

    本格ピザ窯「ひな窯」の試運転

    本格ピザ窯「ひな窯」の試運転

     昨晩、完成したばかりの本格ピザ窯、穴井の「ひな窯」の試運転を行いました  時間の計測を忘れましたが、数十分で150℃まで温度は急上昇しました。ここからは徐々に徐々にしか温度は上がっていきません。推定着火30分後には170℃に。   ただの試運転と思いきや、お神酒で窯を清める儀式が始まり、おーっとシャンパン攻撃まで。窯を壊しちゃヤーよ。参加できた方だけで、カンパ~イ完成ミニ祝賀会と相成りました。  薪...

    雛の里にピザ窯出現、その名も「ひな窯」!

    雛の里にピザ窯出現、その名も「ひな窯」!

     ドラム缶ピザ窯に気を良くした?穴井自治公民館T主事さんは、とうとう本格ピザ窯に手を染めてしまい2基造ってしまいました。その製作工程を追いかけます 先ずは完成品をご覧ください。 ここ真穴地区は座敷雛で有名な地です。江戸時代から連綿と続くこの伝統行事を地元では「ひな様」と呼び、この地を「雛の里」と呼んでいます。 ピザ窯や 二つ並んで すまし顔  穴井に誕生したピザ窯は座敷雛発祥の地にちなんで「ひな窯...