


アオノリュウゼツランの花
数十年かけて成長したのち、1度だけ花を咲かせると枯れてしまう、ミステリアスな大型植物「アオノリュウゼツラン」。原産地では10~20年で花が咲くそうですが、日本では30~50年(中には80年)かかってやっと花が咲くそうです。 リュウゼツラン科リュウゼツラン属の熱帯植物で、主な原産地はメキシコ。名前にランと付いていますがラン科でもなく、アロエ(エルボラン科)でもサボテン(サボテン科)でもありません...

穴井天満神社の輪ぬけ祭り
夕涼みがてら「輪ぬけ祭り」に行ってきました。7月31日は穴井天満神社の夏越祭(なごしさい)でした 「本来私たちは神様から頂いた清い心と体を持っています。しかし日々の生活の中で罪や穢れが溜まってきます。正月から半年経った今、一度溜まった罪や穢れを綺麗に御祓いして暑い夏を、そして残りの半年を楽しく元気に乗り切りましょう」というのがこの夏越祭です。-「第1回ふるさと講座:宮司さんのお話」より- きまぐ...

第1回ふるさと講座:穴井天満神社
7月31日午後1時より、真穴地区公民館に於いて『ふるさと講座』が開講しました。今年度より新たに創設された講座です 最初に松良昭子真穴地区公民館長より「4年前に子どもたちにふるさと真穴に対する郷土愛を育んでもらおうと“真穴かるた”を作りました。その真穴かるたを読み返していると、もっと真穴の事について調べた方がいいのではないか、また子どもたちだけでなく大人も一緒にふるさとの事を学べる機会があればもっと...