
親子釣り大会2014
晴天の7月20日、真網代の浮き桟橋で第10回親子釣り大会が行われました。夏休み最初の日曜日、釣り好きな親子2組に特別参加者とスタッフも加わり、みんなでワイワイとモーニング・フィッシングを楽しみました 今年の会場は八幡浜界隈でも釣り場として有名な『真網代・浮き桟橋』です。足場も良くて好天でベタ凪、絶好の釣り日和になりました。 ヤズ(ハマチのこども)を釣り上げて見事「大物賞」を獲得しました! ゼ...

区民の休日2014 3世代ふれあい3競技
7月13日に穴井区主催、穴井自治公民館協賛による“区民の休日”が開催されました。前身は「農休みバレーボール大会」、現在は「女子ミニバレー」「男子ソフトボール」「老人&子どもシャッフルゴルフ」の3球技を行っています。世代を超えたふれあい3競技の様子をお伝えいたします 地区公民館ホールでは開会式のあと、ケガのないようみんなで楽しくラジオ体操。久しぶりのラジオ体操は身にシみますねぇ、気持ち良かったです。...

国道378号 穴井がけ崩れ現場 復旧状況
がけ崩れからちょうど一週間になります。この間も強い雨が降ったり台風8号の接近もありましたが新たな崩れもなく、現在復旧工事が進められています。 開通するまでの間、このページで追記しながら不定期に状況報告して参ります。 きまぐれ真穴撮り歩き第9弾は“崖崩れ復旧状況” ※八幡浜市中心部から真穴地区(真網代・穴井)までは通行可能です。 穴井から三瓶方面が全面通行止めです。迂回路はありません。【7月12日...

八幡浜市民スポーツフェスタ2014
昨日7月6日(日)、八幡浜市民ポーツフェスタに参加してきました “広く市民にスポーツを普及し、健康の増進と体力向上を図るため”という主旨の元、市内17地区公民館・115チームが参加して、各会場で熱戦が繰り広げられました。 午前9時からの市民スポーツセンター・メインアリーナでの開会式に出席後、各会場へ応援に向かう館長・主事車に便乗して、撮影した順番に競技の模様をお伝えして参ります。 <写真はクリッ...

国道378号 穴井ソウズの浜で崖崩れ
今朝7時40分頃から停電になりました。あまりに長過ぎるので気になっていたところ、国道378号穴井ソウズの浜の手前で大規模ながけ崩れが発生し、電柱がなぎ倒されていました。現在西予市三瓶町方面へは通行止めになっています。 民家からは離れており交通量もさほど多い道路ではありませんが、普段からサイクリングやウォーキングをされる人もあり、人的被害が無いことを祈るのみです。 畑へ行っていた人が戻れなくなり、...