台風接近の影響で、今年の敬老会は9月23日(祝)に一日延期しての開催となりました。真網代(真網代自治公民館主催)では真網代集会所で12時30分より75歳以上のお年寄り151人を招待して、穴井(穴井自治公民館主催)では真穴地区公民館で13時より、同じく165人を招待して行なわれました。八幡浜市全体では75歳以上の方は7,217人、80歳以上は3,686人、90歳以上は1,063人、100歳以上は37人で最高齢は10...
9月23日(日)、真網代は午後0時30分より、穴井は午後1時より敬老会が開催されました。今年も穴井地区の「敬老の日の集い」の模様をお届けします。午後1時からの式典が終わると 演芸の部の始まり真穴保育所園児たちの踊り 男の子は「ソーラン節」女の子は「好きになった人」さざ波会のみなさんによる 大正琴の演奏曲は「越後獅子の唄」「風雪流れ旅」「また逢う日まで」真穴小学生によるダンス 低学年は「やってみよ...
9月18日、真穴地区で敬老会が催されました 真網代(真網代自治公民館主催)では真網代集会所で12時30分より75歳以上のお年寄り153人を招待して、穴井(穴井自治公民館主催)では真穴地区公民館で1時ちょうどより、同じく165人を招待して行なわれました。 ちなみに、八幡浜市全体では75歳以上は7,387人、80歳以上は約3,900人、90歳以上は約1,100人、100歳以上は50人おられます。最高齢は106歳の男...
9月20日、真穴地区で敬老会が行われました。真網代(真網代自治公民館主催)では75歳以上のお年寄り149人を招待して真網代集会所で、穴井(穴井自治公民館主催)では同じく166人を招待して真穴地区公民館で、時間差を設けそれぞれ同日に開催されました 穴井の「敬老の日の集い」をお届けいたします。【式 典】 来賓に、大城一郎八幡浜市長(代理で橋本顯治副市長)、高橋英行愛媛県議会議員、石崎久次八幡浜市議...
9月21日、真穴地区で敬老会が催されました 真網代(真網代自治公民館主催)では真網代集会所で12時30分より75歳以上のお年寄り145人を招待して、穴井(穴井自治公民館主催)では真穴地区公民館で1時ちょうどより、同じく168人を招待して行なわれました。 本ブログでは穴井の敬老会の模様をお届けいたします【式典】 大城一郎八幡浜市長はじめ、石崎久次八幡浜市議会議員(真穴社会福祉協議会会長)、真穴...