
穴井の盆踊りの練習2017 てやてや音頭 etc.
8・9・10日の3日間、公民館で盆踊りの練習を行っています。14日は16時30分からのミニ夜市に続いて、19時から盆踊りを予定しています。 子どもたち用の「アンパンマン音頭」を皮切りに、ご当地ソング「新みかん音頭」「さかなの港町同窓会」「穴井小唄」、お馴染みの全国版「炭坑節」「日本全国しあわせに」「ゆかた音頭」と続き、「くどき」+「扇子踊り」の後は、締めに「てやてや音頭」を踊ります。地元の方はも...

穴井 ミニ夜市、盆踊り&花火大会2016
8月14日、穴井でミニ夜市、新盆ご供養、盆踊りと花火大会が開催されました 6月に大雨警報が続出し、穴井では避難指示こそありませんでしたが崖崩れが発生しました。梅雨明け以降は全く雨が降らず、適度な雨を願う盆踊りとなりました。 ノドの調子がよろしくありませんで、盆踊り(穴井、真網代)の模様は、写真のみでの紹介とさせていただきました。申し訳…ありませんでした…。...

真網代 盆踊り&花火大会2016
8月13日、真網代で盆踊りと花火大会が開催されました 6月には、度重なる大雨の影響で地盤に亀裂が走り避難指示が発令されましたが、梅雨明け以降は全く雨が降っていません。雨乞いを兼ねた盆踊りとなりました。 ノドの調子がよろしくありませんで、盆踊り(真網代、穴井)の模様は、写真のみでの紹介とさせていただきました。申し訳…ありませんでした…。...

穴井 ミニ夜市、盆踊り&花火大会2015
8月14日、穴井地区でミニ夜市と盆踊り・花火大会が行われました。13日は真網代盆踊り、15日は八幡浜みなと花火大会と、夏のイベントが続きます。この日の最低気温は22.2℃と少しひんやりとした朝を迎え、ちいさい秋がすぐそこまで来ているような、そんな真穴地区の今年のお盆です ミニ夜市が盆踊りと同日開催になって3年目を迎え、関係者の皆さんは朝早くから準備に大忙し。やぐら・ちょうちん、屋台の設営など、屋...

真網代 盆踊り&花火大会2015
8月13日午後7時より、真網代地区で盆踊りが行われました。昨日は珍しく一日中雨が降ったり止んだり。今日も朝のうちは雨が降っていましたが、昼過ぎからはいつもの眩しい夏の日差しが照りつけてきました。ミカン農家さんが多い真穴地区ですので、このところの雨不足から一息ついての盆踊り大会となりました 場所は真穴選果場前の広場です。全天候型の屋根があるとはいえ、恵みの雨がもう少し欲しいところとはいえ、この時間...

