
今年2度目の積雪10cm超え
数年に一度の寒波とやらで、1月11日に続いて今回も積雪10cm越えを記録しました。南予は地形の関係で意外と雪が降るんです 今回の雪は5日から融けたり積もったりで、3日間雪化粧が続いています。明日の午前中まで残りそうです。今日の最高気温も1.7℃でしたので、一日中冷蔵庫の中に入っているみたいでした(入ったことありませんが…)。計測する場所にもよりますが、積雪は10~13cmでした 動画を撮っておきま...


穴井でがけ崩れ 真網代で避難指示
先々月のエンコ祭りご紹介以降、活動を一時お休みしている間に、雨に関する大きな出来事が2件発生しました。6月20日~23日と6月29日~30日の2週に渡り、八幡浜市及び真網代地区には警報や避難指示などがめまぐるしく発令されました。【気象庁及び松山地方気象台発表分】6月20日03時16分大雨警報発表6月20日05時08分大雨、洪水警報発表6月20日05時25分土砂災害警戒情報発表6月20日11時45分...


穴井に降る雪だから アナ雪 第2弾
今冬一番の寒波到来で、真穴地方も記録的な雪に見舞われました きまぐれ真穴撮り歩き第31弾は “ 穴井に降る雪だからアナ雪 第2弾 ” 午前9時36分、こちら公民館前です。新聞配達の方からの情報によりますと午前5時すぎから降り始めたそうです。国道(378号)にも降り積もるのは何年ぶりでしょうか…。 昨年こそ3月の季節外れに積雪を見ましたが、ここ八幡浜地方は年末から1月にかけて意外と雪が降る地域なん...

飯之山と公民館とスーパームーン
昨日の “ 中秋の名月 ” はご覧になりましたか。真穴地方も晴れのお天気で、綺麗なお月さんが辺りを明るく照らしていました。そして今日9月28日は、今年最も月が地球に接近した日で、このような日の満月を特別に「スーパームーン」と呼ぶそうです きまぐれ真穴撮り歩き第30弾は“スーパームーン” 日中は晴れていたのに夕方から曇が。撮影は難しいかな?と思いつつも公民館下の浜で待機していると、21時頃から30分ほど雲...

あじさいロード378 2015
ここの紫陽花の世話をされている方から、「見頃を迎えとるよ!」と教えてもらい、梅雨の晴れ間を縫って行って参りました きまぐれ真穴撮り歩き第21弾は“あじさいロード2015” 起点から順番に撮ってみました。全部で大きく5ブロックあります。起点は昨年よりボリュームアップしていました。最後の写真は浄化センター側から終点方向を見たところ。振り向けば紫陽花…。 昨年の記事でご紹介しきれなかった花を載せてみま...
