真穴ふれあい祭り2023 作品展示会

    真穴ふれあい祭り2023 作品展示会

    少しずつ再開される行事も増えてきましたが、今年度の真穴ふれあい祭りは昨年同様に作品展示のみの開催となりました。1月19日~24日まで真穴地区公民館ホールにて展示された子供たちの作品を紹介いたします。【にこにこクラブ】【真穴保育所】 【真穴小学校】 【八代中学校】 【県展・市展作品<一般の部>】【真穴句会】【真穴地区公民館】たくさんのご来場ありがとうございました。来年こそは、いつもの活気あふれ...

    真穴ふれあい祭り2022 作品展示会

    真穴ふれあい祭り2022 作品展示会

    今年度の真穴ふれあい祭りも昨年同様、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から中止となりましたが、子どもたちの作品展示会を真穴地区公民館ホールにて開催いたしました。【にこにこクラブ】【真穴保育所】 【真穴小学校】 【八代中学校(真穴の子】 ご来場ありがとうございました。...

    第20回 真穴ふれあい祭り

    第20回 真穴ふれあい祭り

    1月18日(土)、令和になって初めての「真穴ふれあい祭り」を開催しました。その様子をご紹介します。 真穴地区公民館、JAにしうわ真穴(真穴共選、同志会・女性部)共催で20回目を迎えます。会場となる真穴選果場を入ると、中学生による「もちつき大会」が朝8時から始まっていました。このもちは園児たちの「もちまき」に使われます。 うどん、ちらし、鯛めしに、肉まん、あんまん、etc. 各種団体さんによるバザーもて...

    第19回 真穴ふれあい祭り

    第19回 真穴ふれあい祭り

     1月19日(土)に行われた、平成最後の真穴ふれあい祭り(主催:真穴地区公民館・JAにしうわ真穴)の様子をお届けします  ペッタンペッタン 「もちつき大会」の元気が出る音が出迎えてくれます。朝8時から、もちまき用に老人会さんが50㎏のもち米をセイロで蒸し、真穴中学校の生徒さん先生方が力強くついていました。 【展示コーナー】画像下の 「一時停止(または再生)」、画像内サイドの「戻る」「送る」の、各ボタ...

    新1年生親子お茶教室 2017

    新1年生親子お茶教室 2017

     3月13日、真穴地区公民館で親子お茶教室が開催されました。 子どもたちの体調不良もあり延期になっていましたが、この日は元気な8人の顔がそろいました。今春、桜の咲くころ、真穴小学校1年生になる親子を対象に、礼儀作法を学びながら、古き良き伝統の『お茶』にふれていただく恒例行事です。 今回は、中江真寿美先生のご指導で、「挨拶の仕方」「お菓子のいただき方」「お茶のいただき方」の作法を教えていただきました...

    長命講伊勢踊り 正月大祭

    長命講伊勢踊り 正月大祭

     今日2月7日は、旧暦の1月11日で伊勢踊りの大祭の日でした。神明神社で行われた様子を動画で収録いたしました 長命講伊勢踊りをご覧ください ※ 画面をクリックするとYouTubeサイトに移動します...

    第12回 八幡浜駅伝カーニバル

    第12回 八幡浜駅伝カーニバル

     つい10日ほど前の寒風吹きすさぶ大荒れの天候がウソのような、穏やかな陽気につつまれた29日、恒例の駅伝カーニバルに参加してきました  午前9時からの開会式には、八幡浜チャンポンのPRキャラクター「はまぽん」と、愛媛県のイメージアップキャラクター「みきゃん」も参加していました。 みきゃんは、今年開催される愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会(9月30日~10月10日)のマスコットキャラクターで...

    第17回 真穴ふれあい祭り

    第17回 真穴ふれあい祭り

     1月21日、ふれあい祭りが開催されました。YouTube動画でご覧ください【真穴ふれあい祭り】 ※ 画面をクリックするとYouTubeサイトに移動します00:17 もちつき大会02:31 地震体験車09:12 各コーナーの紹介17:52 かるた取り大会19:42 大縄跳び大会22:23 同志会○×クイズ24:36 園児もちまき27:50 小中学生コーラス39:41 健康体操【伝統文化子ども教室 in 真穴ふれあい祭り2017】 ※ 画面をクリックするとYouTubeサイトに移動しま...