
八幡浜市民スポーツフェスタ2023
7月9日、市民スポーツフェスタ2023が開催されました。市内17公民館の出場(7種目615名、計84チーム)があり、真穴地区公民館からは7競技67名の参加を予定していましたが、男子ソフトボールはグランド不良で中止、男子レクバレは棄権となり5競技に出場しました。【ボウリング男子・女子】【シャッフルゴルフ】【レクリエーションバレー女子】【カローリング】競技結果は、ボウリング男子が準優勝、ボウリング女子が4位...

第12回 八幡浜駅伝カーニバル
つい10日ほど前の寒風吹きすさぶ大荒れの天候がウソのような、穏やかな陽気につつまれた29日、恒例の駅伝カーニバルに参加してきました 午前9時からの開会式には、八幡浜チャンポンのPRキャラクター「はまぽん」と、愛媛県のイメージアップキャラクター「みきゃん」も参加していました。 みきゃんは、今年開催される愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会(9月30日~10月10日)のマスコットキャラクターで...

スポーツフェスタ2016 真穴は今日もゲンキです!
7月3日(日)、八幡浜市民スポーツフェスタ(主催:八幡浜市・八幡浜市教育委員会・八幡浜市公民館連絡協議会・八幡浜市体育協会)に参加してきました【開会式】市民スポーツセンター・メインアリーナ 今年も市内17地区公民館から約1100人が参加しています。真穴地区公民館は卓球を除く7競技に参加しています。さっそく移動して順に紹介して参りましょう【ソフトボール】市民スポーツパーク 二日酔いにはちとツラい灼熱...

第11回 八幡浜駅伝カーニバル
“あの”大雪から1週間後の1月31日、八幡浜駅伝カーニバルが開催され、真穴地区公民館チームも参加しました 午前9時、北浜公園で開会式が行われ、選手やスタッフが一堂に会しました。今年もゆるキャラ「みきゃん」と「はまぽん」の姿があり、これから始まるであろう熱き戦いを前に、ゆるゆると心なごませてくれます。四国アイランドリーグ愛媛マンダリンパイレーツの選手お二人とキャラクター「マッピー」も特別ゲストで参...

八幡浜市民スポーツフェスタ2015
7月5日、八幡浜市民スポーツフェスタ2015に参加してきました 市内17地区公民館から約1100名が参加、各会場毎に8競技が行われました。 (主催:八幡浜市・八幡浜市教育委員会・八幡浜市公民館連絡協議会・八幡浜市体育協会)【開会式】市民スポーツセンター・メインアリーナ まずは朝9時からの開会式に出席しました。国旗掲揚、優勝杯返還のあと、主催者で大会長でもある大城一郎八幡浜市長のあいさつ、来賓を代...

第10回 八幡浜駅伝カーニバル
2月1日の日曜日、駅伝カーニバルに参加してきました 朝から冷え込んだ八幡浜市内は、日中もさほど気温が上がらず底冷えのする一日となりました。午前9時からの北浜グラウンドでの開会式には、ゆるキャラ愛媛の「みきゃん」に八幡浜の「はまぽん」、そしてたくさんの熱き市民ランナーたちが元気一杯に集まっていました。 市民健康マラソンに引き続いて、午前11時ちょうど2015年・第10回 八幡浜駅伝カーニバル(主催...

秋季大運動会2014
9月14日(日)、真っ青に澄み渡った秋空の下、真穴小中学校グラウンドで秋季大運動会が行われました 真穴の運動会の特色は何といっても『小中合同運動会』であること。小学生の競技に中学生がサポートしたり、中学生の競技に小学生が大声援、はたまた小学生と中学生が一緒にトラックを駆け回る、ちょっと他では見られない微笑ましい光景が真穴の運動会にはあるのです。そこに保育所の園児たち、老人クラブのお年寄りのみなさ...

八幡浜市民スポーツフェスタ2014
昨日7月6日(日)、八幡浜市民ポーツフェスタに参加してきました “広く市民にスポーツを普及し、健康の増進と体力向上を図るため”という主旨の元、市内17地区公民館・115チームが参加して、各会場で熱戦が繰り広げられました。 午前9時からの市民スポーツセンター・メインアリーナでの開会式に出席後、各会場へ応援に向かう館長・主事車に便乗して、撮影した順番に競技の模様をお伝えして参ります。 <写真はクリッ...