真穴地区公民館ブログ

    四国は愛媛の八幡浜市最南端から地域情報を発信!
    from Ma-ana district,
    Yawatahama City,Ehime Prefecture.

    蕪島筏レース2023

    蕪島筏レース2023

    8月19日(土) 、「蕪島(かぶしま)筏レース」が行われました。今年度から真穴地区公民館主催となり、真穴小チームから2艇、八代中チームから2艇、公民館チームからも2艇の計6艇が蕪島を目指しました。コロナ禍の3年間は中止となりましたが、今回で27回目を迎えます。 前日に小学6年生と中学生が、北針さんや小学校校長先生に教頭先生、保護者の皆さん、区長さんはじめ自治公民館役員さんや運営委員さんらの協力を...

    地引き網交流会2023

    地引き網交流会2023

    7月28日(金)、真網代源蔵前の浜で「真穴の子どもを育てる会」主催の「地引き網交流会」が行われました。地引き網体験を通して漁業の歴史を知ると共に、ふるさと真穴の海をこよなく愛する心を育てることが開催の趣旨です。今回はコロナの影響で4年ぶりの開催です。真穴小学生中心の交流会で、真穴保育園児、八代中学生、PTA、公民館関係者、そして招待された双岩小学校からも参加があり、130名ほどが集合しました。 9時1...

    八幡浜市民スポーツフェスタ2023

    八幡浜市民スポーツフェスタ2023

    7月9日、市民スポーツフェスタ2023が開催されました。市内17公民館の出場(7種目615名、計84チーム)があり、真穴地区公民館からは7競技67名の参加を予定していましたが、男子ソフトボールはグランド不良で中止、男子レクバレは棄権となり5競技に出場しました。【ボウリング男子・女子】【シャッフルゴルフ】【レクリエーションバレー女子】【カローリング】競技結果は、ボウリング男子が準優勝、ボウリング女子が4位...

    真穴ふれあい祭り2023 作品展示会

    真穴ふれあい祭り2023 作品展示会

    少しずつ再開される行事も増えてきましたが、今年度の真穴ふれあい祭りは昨年同様に作品展示のみの開催となりました。1月19日~24日まで真穴地区公民館ホールにて展示された子供たちの作品を紹介いたします。【にこにこクラブ】【真穴保育所】 【真穴小学校】 【八代中学校】 【県展・市展作品<一般の部>】【真穴句会】【真穴地区公民館】たくさんのご来場ありがとうございました。来年こそは、いつもの活気あふれ...

    真穴ふれあい祭り2022 作品展示会

    真穴ふれあい祭り2022 作品展示会

    今年度の真穴ふれあい祭りも昨年同様、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から中止となりましたが、子どもたちの作品展示会を真穴地区公民館ホールにて開催いたしました。【にこにこクラブ】【真穴保育所】 【真穴小学校】 【八代中学校(真穴の子】 ご来場ありがとうございました。...

    第20回 真穴ふれあい祭り

    第20回 真穴ふれあい祭り

    1月18日(土)、令和になって初めての「真穴ふれあい祭り」を開催しました。その様子をご紹介します。 真穴地区公民館、JAにしうわ真穴(真穴共選、同志会・女性部)共催で20回目を迎えます。会場となる真穴選果場を入ると、中学生による「もちつき大会」が朝8時から始まっていました。このもちは園児たちの「もちまき」に使われます。 うどん、ちらし、鯛めしに、肉まん、あんまん、etc. 各種団体さんによるバザーもて...

    敬老会2019

    敬老会2019

    台風接近の影響で、今年の敬老会は9月23日(祝)に一日延期しての開催となりました。真網代(真網代自治公民館主催)では真網代集会所で12時30分より75歳以上のお年寄り151人を招待して、穴井(穴井自治公民館主催)では真穴地区公民館で13時より、同じく165人を招待して行なわれました。八幡浜市全体では75歳以上の方は7,217人、80歳以上は3,686人、90歳以上は1,063人、100歳以上は37人で最高齢は10...

    「真穴の座敷雛」資料展2019

    「真穴の座敷雛」資料展2019

     好天に恵まれた4月2日と3日、公民館ホールで資料展を開催しました。  2台のシャトルバス(八幡浜みなっと発)の正式運行を開始して3開催目となりました。ご利用も増え、徐々に認知していただいているようで安堵しています。運転手さん、お疲れ様でした。 ステージでは天皇皇后両陛下のご成婚を記念した雛人形を展示しました。昭和57年にNHK松山放送局ロビーで展示された際に、穴井の二宮伝蔵棟梁がこの雛人形を使っ...

    「真穴の座敷雛」2019 疊開家 井上家

    「真穴の座敷雛」2019 疊開家 井上家

     平成最後の座敷雛は穴井地区2軒で開催されました。おめでとうございます! 座敷雛 ご当家 父:疊開(ちょうかい)伍一さん 母:鮎乃さん みのりちゃんのお名前は「周りの人達の名前から一字をとり、幸せにみのり多い人生になりますように」と名付けられました。座敷雛 棟梁 二宮長史さん テーマは【尾瀬春景】「尾瀬の明るい広々とした風景のように、のびのびと育って欲しい」との思いを込めて建てられました。...

    真穴分団1部 消防小型ポンプ車入魂式

    真穴分団1部 消防小型ポンプ車入魂式

     3月16日、八幡浜市消防団真穴分団1部による小型動力ポンプ付軽消防自動車の入魂式が、穴井遊園地で厳かに行われました。【新戦力の紹介】  日本損害保険協会さんから八幡浜市に寄贈され、真穴分団1部に配備されました。デッキバンタイプの4WD車で、狭い路地の多い住宅地や坂道に強い、地域防災型の小型消防車です。【入魂式】 午後3時、穴井天満神社の薬師神敬篤宮司さんによる入魂の神事が始まりました。  修祓...